Careers

採用情報
Why SoVa?
あたらしい世界を創る、
その確信と実感があるから。
あたらしい世界を創る、
その確信と実感があるから。

会社経営はわからないことの連続です。
専門家を頼れば、楽に答えは出るがお金がかかる。
自力で調べれば、お金はかからないが大変で時間がかかる。

このジレンマに多くの経営者が悩んでいます。
それを解消するのが、私たちがつくるサービスです。

そんなものはつくれない、と初めは言われました。
しかし、ひたむきに開発し続けた今、
“これならいける”
という光が見えてきました。
ユーザーにも確かな価値を実感していただいています。

私たちは、あたらしい世界を創ります。
その確信と実感を持っています。

そして、これを実現するにはあなたの力が必要です。
共にあたらしい世界を創る冒険にでましょう。

Pickup Article
ピックアップ記事
For Professionals
士業・専門家のみなさまへ

共に「SoVa」を開発してくださる、士業・専門家のみなさまを探しています。

Q&A
よくある質問

Q事業フェーズを教えてください

A

SoVaは2019年9月に創業し、創業以来ずっとメインプロダクトであるSoVaの開発を行っています。
2019年10月にエンジェルラウンド、2020年3月にシードラウンドを実施し、借入と合わせると、これまでに総額8,000万円ほどの調達をしています。
これまで外部に一切リリースをせず、ステルスでプロダクト開発を行ってきましたが、この度プロダクトをリリースしてPMFを目指して奮闘しているフェーズです。

Q求めている人物像を教えてください

A

SoVaでは、スキルだけでなく、ポテンシャルや人間性を重視して採用を行っています。
働いているメンバー同士が「この人達と働けてワクワクするな、自分ももっと頑張りたいな!」と思いあえるメンバーにジョインしてほしいと思っています。
リモートワークや稼働時間などは、その方が働きやすい環境を可能な限り整備していきたいと思っていますが、チームでの協調性やSoVaという組織全体を見たうえでの言動ができる人を歓迎しています。
また、SoVaでは、「その人が個人として挑戦したいことと、SoVaとしてお願いする仕事が一致していないならば、その仕事は頼まない」という価値観があるので、弊社へのジョインに興味を持っていただいた場合、ぜひ、あなたが個人として挑戦したいことを、お聞かせ願えればと思います。
僕たちは、個人としての理想像とSoVaでの業務がマッチしてこそ、大きな成長とやりがいが得られると考えています。

Q勤務形態や働く場所はどうなっていますか

A

勤務日数については、週2~5日勤務で選択制になりますので、個別にご相談させてもらえればと思います。(初めは週1日でも可能です。)
弊社は、出社奨励日とリモートワークのハイブリッド制を導入しており、出社奨励日は月・水・土曜日になるので、いずれかは出社できる人が望ましいです。
出社する場合のオフィスの場所は小伝馬町/新日本橋になります(小伝馬町駅/新日本橋駅ともに徒歩3分、神田駅/三越前駅徒歩10分)給料や雇用形態は、勤務頻度や業務内容によって個別にご相談させてください。
昇給は原則年2回ですが、パフォーマンスが高い場合は、3ヶ月で昇給したケースもあります。

Q兼業の形で関わることはできますか

A

SoVaには専業メンバーと兼業メンバーが両方おります。また、兼業メンバーの中には、ボランティアメンバーもおります。

Q採用プロセスを教えてください

A

こちらより、簡単なヒアリングシートを記入していただき、その上でカジュアル面談をさせていただきます。
そして、双方前向きな形となった場合、業務内容などのすり合わせをさせていただきます。
SoVaでは事前のイメージとのギャップがお互いにないよう、2,3日程度のお試し働きをオススメしております。
そのお試し働きの後、双方合意すれば正式ジョインになります。